2010年 12月 10日
![]() 旅行中の毎朝の楽しみ。 RENのローズオイルを使って 薔薇の香りのお風呂を愉しむこと♪ 明るいバスルームでTVを見ながらの入浴タイム。 むふっ、旅行中だからこそ許される、贅沢な時間♡ かたや、ワタシの長い身支度に(^^;ヒマヒマなオットは 朝の一服~とばかりにタバコを吸いに階下の「LAWN」」へ。 ![]() ホテル内の喫煙場所は、ここ「LAWN」になります。 前回は芝生育成中につき入れなかったエリア。 香港は愛煙家にはキビシイ国のようですね(^^; でも、お部屋で吸われるのもケムリが嫌なので できれば外で吸ってもらえるほうがありがたいワタシ。 だけど気持ちのよいスペースらしく、オットもわりと喜んで下に降りていってたみたいです。 ![]() ![]() 朝はここで宿泊客なら参加無料のヨガセッションも行われているよう。 ![]() ![]() ビルの谷間に囲まれたスペースだけれど、生け垣の緑があるせいか落ち着くし ヨガ時間以外はほとんど人に会わないので このスペースを独り占めしてのんびり寛げるのも悪くないです。 生け垣の緑と、早朝の青空が気持ちいい♪ ![]() ☆☆ さて、身支度がすんだらお楽しみの朝食へ。 ホテルレストランで朝食にすれば もれなく高層フロアからのハーバービューも楽しめてキモチよさそうなのですが 香港に来たら、やっぱりお粥でしょう^^ しかしこの日は日曜日。 日曜日はわりとお休みなところが多く、選択肢がぐんと減ってしまうのです(涙)。 前回も同じ悩みで、日曜でも営業している貴重なお店「彌敦粥麵家」へ行きましたが 今回同じお店巡りが多いので、少しは新規開拓もしたいなぁ。。。 ホテル周辺にはお粥で有名なところはあまりないのですが お散歩気分・行き当たりばったりで近くの店を開拓してみるのも オットと一緒ならどこでも飛び込んで行ける人なので安心なんだけど、、、うーん。 Nさまからヒントを頂いて、 今朝は新規開拓で、別のお店へ行ってみることにしました。 ということで、尖沙咀にある「糖朝」へ行ってみることにしました。 ** 糖朝といえば、青山にも支店があり オープン当時は初の日本出店とあって、特に豆腐花は流行りましたよね~! わざわざ行列に並んで食べにいきましたっけ(笑) でも香港はさすがにメニューが豊富。それに朝からやっているのはありがたいですね。 ・・・と思ったら、いつのまにか支店がものすごく増えていて、日本橋や丸ビル、名古屋、京都など あちこちにお店が増えてました(@@) ![]() ただし糖朝はツアーでの利用もよくパンフなどで見かけるので、たぶんこの日もツアー客は多いだろうと予測して行きましたが、案の定というか、すでに入り口に観光客があふれています(^^; 満席?と焦ったけれど、するするっと入れてしまった…(このあふれている人達は何だったんだろう…) うひゃ~。広い店内(@@)他にも団体さん向けの大部屋や、奥にも個室があるようです。 まだ朝の9時頃なのに、かなり賑わっています。 ![]() 頼んだものは、オットはモツ入りのお粥と あとは写真に撮らなかったので忘れてしまったけど、雲呑麺の2皿オーダー(笑) ![]() ワタシは大好きなピータン入りのお粥。 思っていたよりもココのは器が大きくて、これを全部いただいてしまうと ランチに影響ありそうだったので、少し残しちゃいました。 それに・・・ ![]() ・・・デザートも頼んでしまったので(笑) いや入り口付近に座っていた日本人とおぼしき女の子が お粥とマンゴープリンを頼んでいたのを見て、「ああそれもアリだなぁ、、、」と思っちゃったので(^^; でもこれが当たりで、美味しかったんです(*^^*) 室内は冷房?が効いていてすこし寒かったので、温かいデザートを。 白きくらげとパパイヤ、杏仁のシロップ煮。 ![]() ![]() 蒸している最中も湯気を逃がさないように紙で覆っているのでしょうか。 紙をぺりぺりっと剥がして蓋を開けると ふわっと湯気が立ち上がり、中にはパパイヤがたっぷり。 甘くて熱々のシロップと白きくらげがよく合って美味しいー。 ノドにも良さそうなお味です。 もっとローカルちっくな店が好きで デザートに興味のないオットには少々不満げでしたが(^^; 糖朝のデザートは、やっぱり美味しかったです♪ **** 『糖朝』 九龍尖沙咀廣東道100號G-F 営業時間 月~金 08:00~深夜00:00 土日祝 07:30~深夜01:00
by lilac283
| 2010-12-10 07:42
| 2010(11月) 香港
|
アバウト
カテゴリ
全体
ホテル(東京) ホテル・旅館(国内) 国内旅行 -沖縄 -京都 2012 韓国 2012 サムイ島+バンコク 2012 香港 2011 タイ 2010(11月) 香港 2010 モルディブ 2010 香港 2009 香港 2009 バリ島 2008 モルディブ 2008 宮古島 2007 タイ・サムイ島 2007 韓国 2004 ローマ 旅のあれこれ 至福の時間 日常のひとこま 喘息 ご挨拶 未分類 タグ
ホテル・旅館(国内)(45)
食べ歩き(44) ハイアット(30) Shangri-La’s Villingili Resort(18) FSランダー・ギラーヴァル(18) Angsana Ihuru(12) あさば(8) Trisara(7) The Upper House(6) ジ・アッタテラス・クラブタワーズ(6) 界ASO(6) 明神館(6) 極楽SPA(4) ネイル(3) 御宿かわせみ(3) リッツカールトン大阪(3) ペニンシュラ東京(2) ザ・ブセナテラス(1) お気に入りブログ
minum kopi l... アメリカ極妻日記 ー極楽... vieilleの好きなと... ばりぼ~♪ note アトリエのむこうがわ :Haru jackie style 香港極妻日記 ー極楽非凡... タヒチ ランギロア島暮ら... 外部リンク
以前の記事
ブログパーツ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||